株式会社エー・エル・シー(以下「当社」といいます。)及び以下に掲げるその子会社(以下、当社と総称して「当社グループ」といいます。)は、私たち自身が、お客様にとっての特別な商品を取り扱うに相応しいスペシャリストであることを目指し、お客様のニーズに応じたカーライフをトータルにサポートすることを会社方針として参りました。この哲学のもとに当社グループは「You are my special!」特別なお客様に、特別な商品を提供する、私たち自身が特別であることを第一に掲げ、高品質、高性能を誇る卓越したサービスをご提供しております。
このポリシーは、お客様の個人情報の取得や取扱方法及びその保護においても一貫しており、当社グループ全体で真摯に取り組んで参ります。当社グループは、ここにプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を公表し、お客様の信頼とご理解を頂く為、以下の原則に基づき、個人情報の適正な取扱いに努めます。
なお、本ポリシーで定義なく用いている用語の意義は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」といいます。)によるものとします。
当社グループは個人情報保護法その他の関連法令、個人情報保護委員会の定めるガイドライン及び本ポリシーを遵守のうえ、個人情報を適法かつ適正に取り扱います。
当社グループでは、お客様(車両の登録名義人(使用者)、連帯保証人等当社グループの提供する事業に関わる方を含みます。以下同じ。)の個人情報を以下の利用目的の範囲内で取得及び利用し、お客様の同意がある場合又は法令で認められている場合(取得状況から利用目的が明らかである場合を含みます。)を除き、他の目的で利用いたしません。
当社グループが利用することがある個人情報の項目は、以下のものを含みます。
住所・氏名・生年月日・電話番号・メールアドレス・職業・お客様とのお取引に関する情報・車体番号や車検満了時期等の車体情報・アンケートや当社グループウェブサイトでお預かりした情報・その他当社グループの事業の過程で利用する情報
当社グループは、以下の場合を除き、あらかじめお客様から同意を得ることなくして、お客様の個人データを第三者に提供しません。
当社グループは、お客様の個人データを、以下(1)及び(2)のとおり共同利用する場合があります。なお、いずれも、共同利用の目的のために必要な範囲でお客様の個人データを共同利用するものであり、必ずしも、すべての事業者との間で、一部又は全部の項目の個人データを常に共同利用しているものではありません。
(1) 車両輸入会社等との共同利用
当社グループは、お客様の個人データを、お客様の車両の輸入会社等と共同利用することがあります。詳しくは、[こちら]をご参照ください。
(2) 当社グループにおける共同利用
共同利用する個人データの項目
共同利用者の範囲
当社グループの各会社(当社及び本ポリシー冒頭記載の当社の各子会社を指します。)
利用する者の利用目的
上記2.で定めた利用目的
共同利用する個人データの管理について責任を有する者
当社(住所及び代表者については本ポリシー末尾をご参照ください。)
当社グループは、取り扱う個人データ(個人番号及び特定個人情報並びに当社グループが取得し、又は取得しようとしている個人情報であって、当社グループが個人データとして取り扱うことを予定しているものを含みます。)の漏えい、滅失又は毀損の防止、その他個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備及び実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するための適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。業務委託先についても、同様の方針で個人データを厳正に管理することを指導して参ります。
当社グループは、個人データの安全管理措置に関する社内規程を別途定めており、その具体的内容は主として以下のとおりです。安全管理措置に関するご質問については、下記「10.のお問い合わせ窓口」までお寄せください。
(1) 基本方針の整備
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「安全管理措置に関する事項」、「質問及び苦情処理の窓口」等について本基本方針を策定し、必要に応じて見直しています。
(2) 個人データの安全管理に係る取扱規程の整備
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等についての規程を整備し、必要に応じて見直しています。
(3) 組織的安全管理措置
・個人データの管理責任者等の設置
・就業規則等における安全管理措置の整備
・個人データの安全管理に係る取扱規程に従った運用
・個人データの取扱状況を確認できる手段の整備
・個人データの取扱状況の点検及び監査体制の整備と実施
・漏えい等事案に対応する体制の整備
(4) 人的安全管理措置
・従業者との個人データの非開示契約等の締結
・従業者の役割・責任等の明確化
・従業者への安全管理措置の周知徹底、教育及び訓練
・従業者による個人データ管理手続の遵守状況の確認
(5) 技術的安全管理措置
・個人データの取扱区域等の管理
・機器及び電子媒体等の盗難等の防止
・電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
・個人データの削除及び機器、電子媒体等の廃棄
(6) 物理的安全管理措置
・個人データの利用者の識別及び認証
・個人データの管理区分の設定及びアクセス制御
・個人データへのアクセス権限の管理
・個人データの漏えい・毀損等防止策
・個人データへのアクセスの記録及び分析
・個人データを取り扱う情報システムの稼動状況の記録及び分析
・個人データを取り扱う情報システムの監視及び監査
(7) 監査及び見直し
個人データの取扱いを委託する場合には、個人データを適正に取り扱っている者を選定し、委託先における安全管理措置の実施を確保するため、外部委託に係る取扱規程を整備し、定期的に見直しています。
(8) 外的環境の把握
個人データを取り扱う国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。
当社グループは、全役職員に対して、個人情報に関する教育を継続的に行います。
当社グループは、保有する個人情報を保護するための方針、組織、計画、実施、監査及び見直しを含むマネジメント・プログラム(コンプライアンス・プログラム)を継続的に見直し、改善を図ります。
ご本人様の保有個人データ等に関する開示、訂正などを希望される場合は、以下「10. お問い合わせ窓口」までご連絡ください。開示請求書など当社グループの定めるご請求方法やご本人確認のための書類のご案内等をいたします。ご請求については、法令に則り、必要な事項を確認の上、速やかに対応いたします。
なお、保有個人データの利用目的の通知若しくは開示又は第三者提供記録の開示につきましては、1件あたり1,000円を手数料としていただきます。
当社グループは、Googleが提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しています。Google アナリティクスは、クッキーを利用して当社グループのWebページへのアクセス情報を収集、記録、分析します。
GoogleによるGoogleアナリティクスにおけるデータの取扱いについては、同社のサイトをご覧ください。
「GOOGLEのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGOOGLEによる使用」(https://policies.google.com/technologies/partner-sites)
※「クッキー」とは、ユーザーがウェブサイトにアクセスしたときにブラウザに送られてくる小さなテキストデータであり、ユーザーのアクセスに関する情報を記録しておくためのものです。インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)の設定でクッキーの受取りを拒否することができますが、その場合、一部サービスがご利用いただけなくなる可能性がございます。
当社グループの個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、ご意見等は、下記の窓口までお願いいたします。
【株式会社エー・エル・シー 管理部情報システム課】
住 所:静岡県沼津市東熊堂441-5
電話番号:055-923-4838
(10:00~12:00、13:00~17:00 ただし土曜・日曜・祝日・年始年末等の当社の非営業日を除きます。)
お問い合わせフォーム:https://www.alc-mg.com/p_inq/inq.php
当社グループは、本ポリシーの内容を適宜見直し、必要に応じて変更することがあります。この場合、当社ウェブサイトに掲載したときから、変更後の本ポリシーが適用されるものとします。
令和7年11月1日
株式会社エー・エル・シー
(住所及び代表者の氏名については下記のリンクをご参照ください。)
>https://www.alc-mg.com/p_com/com.php
株式会社ALC Speciale
株式会社ALC Motoren
株式会社ALC Motoren Tokyo
株式会社ADVANCE
▷社員等の個人情報に関するプライバシーポリシーはこちら